日本人であれば多くの人が「Shut Up」の意味をご存知ですよね。shut upは一般的には「黙れ」という意味で使われます。
実はこのshut upという単語は、シチュエーションによっては別の意味でも使われたりするのです。ちなみにこのことは、英語の先生(アメリカ人)に教えてもらいました。
僕が教えてもらったことを是非英語学習者の皆さんにも共有したいと思います。それでは早速shut upの「黙れ」以外の意味について説明しますね!
Shut Upの別の意味
shut upの別の意味は以下になります。
- マジで!?
例えば友だちがビックリするようなことを言ってきたときに使います。
同じような意味の表現に「No way!」や「Get out of here!」があります。
Shut Upの注意点
shut upを使う場合は以下2つの注意点があります。
- 年配の方は意味を知らない可能性がある
- 10代の女の子が使う表現である
shut upは、最近「マジで!?」という意味でも使われるようになった言葉です。そのため、おじいちゃんやおばあちゃんのように年配の方は知らない可能性が高いです。
実際に「The Princess Diaries」という映画の中でも以下のようなシーンがあります。
Emiliaという女の子が祖母から自分が女王(プリンセス)であることを伝えられたときに、ビックリして「Shut up!」と言います。祖母は「黙れ」と言われたと勘違いしていたので、とっさに横にいたボーイがこの場合で使われるshut upの意味を説明しています。
実際のシーンがYouTubeにも紹介されていたので、載せておきます。
また、「マジで!?」の意味で使われるshut upは、基本的には10代の女の子が使う表現です。
そのため、30代&男である僕は使ったらちょっと変ですね(笑)
shut upは「黙れ」の意味が一般的ですが、別の意味でも使われることがあるので、状況に応じて意味を解釈してくださいね!
ビジネス英語を身に付けたい方へ
仕事の関係で英語を必要とする方にオススメの学習プログラムがあります。
それは「SpeaKing Biz」です。
英会話ラボのTaka自身も使用していますが、ビジネス英単語・英語表現を効率的に学ぶことができます。
興味のある方は一度「SpeaKing Biz」のレビュー記事を確認してみてください。