こんにちは、Takaです。
僕は仕事の関係で、現在アメリカで生活しているのですが、最近以下の英語を見かける機会がありました。
RSVP
僕が英語の授業でお世話になっている会社からの招待状に「RSVP」という文字が記載されていました。

このときに
「RSVPってどういう意味やろ?」
と疑問を感じたので、実際にアメリカ人の英語の先生に確認しました!
今回はその結果を皆さんにも共有したいと思います。
RSVPの意味
RSVPの意味は
お返事をください
お返事をお願いします
という意味になります。実際にグーグル翻訳を使っても同様の翻訳結果となりました。

そもそもなぜRSVPという文字が使われているかというと、それはフランス語の
Repondez s’il vous plait
お返事ください
の頭文字が使われているからです。なぜわざわざフランス語を使っているのかは僕も分かりません(笑)
RSVPの使い方
RSVPは実際ビジネスメールでも使われたりしますので、その例を以下に記載します。
Please RSVP before the 25th.
25日までにお返事ください。
また、結婚式の招待状なんかにも記載されていますよ。以下の招待状の例を載せておきます。

ちなみにグーグル画像検索で「RSVP」と入力すると、招待状の画像ばかりヒットしましたね。

グーグル画像検索は、学習したい単語のイメージを掴むために持ってこいの方法なので、知らない方は以下の記事を読んでみてください。

ASAPも良く使われる
今回はRSVPの意味や使い方を説明しました。
アメリカで生活していると、RSVP以外にも「ASAP」という単語も良く見かけます。
僕も社内メールで良く使っています。学校では習わない内容ですが、アメリカで生活する上では覚えておくべき内容だと思いますよ。
ビジネス英語を身に付けたい方へ
仕事の関係で英語を必要とする方にオススメの学習プログラムがあります。
それは「SpeaKing Biz」です。
英会話ラボのTaka自身も使用していますが、ビジネス英単語・英語表現を効率的に学ぶことができます。
興味のある方は一度「SpeaKing Biz」のレビュー記事を確認してみてください。