英単語

日本人が使う「難しい(difficult)」の表現にご注意ください!【アメリカビジネス】

皆さんのほとんどは日系企業で働いており、かつ普段ビジネス上で関わる方は日本人であると思います。しかし、近年のグローバル化に伴い、アメリカ人などの外国人顧客ともコミュニケーションを取る機会が増えてきていることも事実です。

⇒【グローバル人材の3つの条件

アメリカ人とコミュニケーションを取る中でよくある誤解が、「難しい(difficult)」という表現です。この表現は日本人とアメリカ人では解釈の仕方が180度異なるため、注意が必要です。

⇒【成功に必要な能力はGRIT

解釈の違い

ここで1つケーススタディをしてみましょう。

あるアメリカ人従業員が新規プロジェクトを上司に提案し、成功の可能性について彼の意見を尋ねます。彼の答えは、

「このプロジェクトを成功させるのは難しいと思います」

でした。

これを聞いた彼女は、上司からチャレンジが与えられたと思い、プロジェクトにエネルギーを費やして努力しようと決意しました。

日本人の上司が、「このプロジェクトを成功させるのは難しいと思います」と言ったことを、アメリカ人従業員はどのように解釈したのでしょうか。

「自分でやってみることができる」

とアメリカ人従業員は解釈します。日本で、上司が「これは難しい」と言えば「無理なのでやめておきなさい」ということを意味しますよね。

  • 日本人は「難しい」をネガティブに捉える
  • アメリカ人は「難しい」をポジティブに受けとめる。

⇒【日本人男性はゲイと思われている!?

日本人は間接的

上記でもお伝えしたように、日本では「できない」「無理だ」「やめなさい」ということを「難しい」と間接的な表現を使います。これは日本人のコミュニケーションスタイルとも言えますね。

日本では、相手のメンツや感情に気をつけていて、直接的に「やめなさい」と言わずに、「これは少し難しいですね」と、相手にやんわり否定的な意見を伝えます。

これは日本人同士であれば通じますが、アメリカ人には通じません。アメリカ人は特設的な表現に慣れているため、「難しい」と言われても、「難しいけど頑張って取り組んでみてください」というふうに解釈します。さすがポジティブな表現を好むアメリカ人なだけありますね。

アメリカ人は問題・困難のことをポジディブな英単語でいいます!【英単語とアメリカ文化】
アメリカ人は問題・困難のことをポジディブな英単語でいいます!【英単語とアメリカ文化】皆さんは「問題」「困難」といった言葉を英語で何といいますか?おそらく以下のような表現にするのではないでしょうか? 問題:Probl...

日本では、「1を言えば10を知る」と言う表現があるとおり、「ちょっと難しいです」の一言でプロジェクトを止めた方がいいということを理解できるのです。

アメリカ人の場合、1を言っただけでは、相手がまったく違う10に誤解してしまう可能性があるので、必ず10のすべてを言葉として伝える必要があります。

さいごに

日本人は間接的な表現を好みますよね。でもそれは直接的な表現で相手を傷つけないようにしようとする気遣い(日本人らしさ)でもあるのです。日本のサービスが世界最高峰である理由もこの気遣いできる能力が影響しています。

僕は色んな国の外国人とコミュニケーションをとってきましたが、外国人の多くは日本人に対して基本的にポジティブなイメージを持っており、僕は

「日本人ブランドは存在する」

と確信しました。

これからグローバルに活躍したい皆さんは、この「日本人ブランド」をベースに、色んな国の文化や慣習を理解していってほしいと思います。

アメリカ文化については、以下の記事も参考にしてみてください。

銃
アメリカで銃を持つことを禁止できない3つの理由【アメリカ文化】皆さんはアメリカでは銃を持つことが合法であることは知っていると思います。 これって日本人の感覚からすると考えられないですよね。 ...
同性婚
なぜアメリカでは「同性婚」がタブーだったのか【キリスト教】アメリカでは「同性婚」は認められていると思いますか? 答えは認められています。 同性婚は合衆国憲法の下の権利になっています。...

⇒【外国人への声掛け方法


ビジネス英語を身に付けたい方へ

仕事の関係で英語を必要とする方に、オススメの学習プログラムがあります。

それは「SpeaKing Biz」です。

英会話ラボのTaka自身も使用していますが、ビジネス英単語・英語表現を効率的に学ぶことができます。

興味のある方は一度「SpeaKing Biz」のレビュー記事を確認してみてください。

【SpeaKing Biz】レビュー